ゆるりとものづくり

ゆるりとものづくり

夢見るおっさんの工作記録

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 気が付けば2016年も終わり、はんだごてタイマーの話も中途半端なままになってしまっていました。 まぁ、いろいろあったんですよね。大人なのに水疱瘡になったりとかw 今年はその続きと、実験用電源の自作の続きを投稿したい…

はんだごてタイマーの製作-2

前回に続きはんだごてタイマーの製作です。 実際に作った、回路図はこれになります。 クリックすると拡大 上半分がトランスレス電源。ツェナーダイオードには5.1Vのものを使用しています。 スイッチはすべて押してON、離すとOFFになるもの(モーメンタリ)を…

はんだごてタイマーの製作-1

前回のトランスレス電源ですが、実験する前から応用先は考えていました。 それは「はんだごてタイマー」です。 実は、これまでに何度かはんだごての消し忘れをやらかしていまして・・・(汗) これまでは切り忘れ防止と利便性のために、100円均一ショップで…

トランスレス電源

実験用電源の話は一旦おいといて(笑)、表題の「トランスレス電源」についてちょっと調べて実験してみたので、メモっておきます。 マイコン等を使ってなんらかの作品を作る場合、電源をどうするかは悩みどころかと思います。 屋内に据え置きにする場合、乾…

オペアンプ祭り開催(?)

今年も1月だけ投稿ペースが速い事に気がついて焦っていますw そして、今更前回の続きを書いているということは…そうです、まだ作ってる途中です(汗) さて、実験用電源には電圧や電流を表示したいと思いました。 こういう場合、秋月さんに売っている↓これを…

電源祭り開催(?)

いまごろな話ですが、正月休みになにか工作をしようと思っていました。 とりあえず、これを見てください。 最近Amazonとかで格安で売られているLM2596使用の電源モジュールです。 とっても安いのですが、中国の業者さんが中国本土から出品しているので届くの…

MicrochipがAtmelを買収!

ほぇ~ Arduinoに搭載されているMCUであるATmegaシリーズを作っているAtmelが、おなじくMake:系(自作系)でよく使われているPIC製造メーカーのMicrochipに買収されました。 米半導体マイクロチップが同業アトメル買収、35.6億ドル | Reuters 米半導体マイク…

Windowsの記憶域プールで性能を追ってみた

まぁ、何はなくともとりあえず、ディスクのベンチマークを見てくださいな。 ほぼSATA3の限界速度に張りついてる数値が出ているわけですが、当然ながらSSDではありません。 記憶域プールに回復性「シンプル」を、一手間かけて作ると、すんごい性能のワーク領…

ドローンFPVのために無線局免許状を申請

これまでほとんど書いていなかったのですが、ここ2年ほどお仕事関連で(いわゆる)ドローン関連に手を出していました。 そちらとは別に趣味のドローンも色々とやっていたのですが、当初より気になっていたFPVレースに必要な無線局免許状を昨年末に申請してま…

aitendoの福袋2016-ARDの雑感

aitendoの2016年福袋に入っていたArduino類をちょっと調べたり、追加部品を買って仕上げたりしたので、その際に思った事を適当にまとめます あ、その前に知り合いに「2chに書いたでしょ~」とか言われたので見てみたのですが、このスレ(aitendo利用者達のス…

aitendoの福袋2016

「今年こそはブログの更新頑張るぞ」と毎年、言っています。 あけましておめでとうございます。 色々と書くネタはあるんですが、どうにも無精になってしまっていけません。ちょっと気負い過ぎてるのが原因なのかもしれません。 そんな当ブログですが、久しぶ…

avr-gccはArduino IDEを入れれば入っているというお話

これまで導通チェックには、テスターの導通チェックモードを使ってたんだけど、ダイオードチェックも兼ねてるためか回路内(IC内)を経由しての導通でもピーっと鳴ってしまうタイプだったんですね。 抵抗値も表示されるのでメーターに目線を向ければ、回路内…

抵抗とコンデンサを一生分用意してみた

今回の連休は、輸入した部品の整理をしていました。 抵抗が80種で25個ずつ、計2000個 コンデンサは38種と52種。これも25個ずつで2250個です。 ぶっちゃけアホみたいな品種と数ですが、これでおそらく(趣味で電子工作している間は)抵抗やコンデンサが無くて…

さらにESP-WROOM-02用変換基板ミニマムバージョン

前回のESP-WROOM-02用変換基板を作った直後に「あれ?これGPIO使わないならもっとちっちゃく出来ね?」と思いまして、ミニマムバージョンの基板も起こしてみましたよ。 プルアップするとこを基板側でちゃんとしておいてあげれば、外に出す必要のある線な…

ここであえてのESP-WROOM-02用変換基板

やーやー、生きてました。 KiCadでESP-WROOM-02用の変換基板を作ったので公開しますね。 部品ライブラリとフットプリントも公開しますので、ご活用ください。 KiCad用 WROOM-02 変換基板プロジェクト KiCad用 WROOM-02 コンポーネント KiCad用 WROOM-02 フッ…

プリント基板を感光基板で自作してみた - 前振り

小学生時代の楽しみといえば本屋さんに行くことでした。あんな本やこんな本、まぁ漫画も多いですが(笑 )色々な本に沢山知らなかった事が書いてあり、それを見ることにワクワクした気がします。 そんな僕ですが、当然ながら小学生の僕にはそうそう欲しい本…

Windows 8.1で記憶域プールを使ってみた

普段作業に使っているWindows 8.1マシンのHDD容量が不足したので、HDDを追加してみました。 ただ普通に追加するだけじゃ面白くないので、Windows8に搭載されている「記憶域プール」を使ってみます。 記憶域プールは簡単に言うと「ハードディスクを束ねて一つ…

さくらのVPSに自宅サーバ(Ubuntu)を引っ越し

Ubuntuで構築していた自宅サーバをさくらのVPSにrsyncで引っ越した話です。 昨年末に自宅サーバが突然壊れました。 電源が落ちたと思ったら、それ以後まったく電源が入らなくなったのです。 メールサーバとして使われてたりするので、早急に復旧したいんです…

ダイソーのすのこでミニラック

作業環境をちょっと変えようかと思って、机周りを整理しなおしています。 壁際にちょっとした棚をつけると便利かなと思って、小さい棚を作りました。 ポスターは気にするな 材料は最近のプチDIYでは定番(?)の100円均一の「すのこ」ですw 45*20の一番細長いも…

「びんぼうでいいの」関連リンク

前の記事を書くときに色々調べるのに参照したリンクが残っていたのでメモとして残しておきます。 まずは、びんぼうでいいの2バージョンへのリンク。 びんぼうでいいの - aitendo@shopping びんぼうでいいの旧版 16Mhzクリスタルが最初からハンダ付けされてい…

Aitendoの「びんぼうでいいの」にブートローダーを書き込む

お正月に買ったAitendoの「びんぼうでいいの」を組み立ててブートローダーを書き込みました。 びんぼうでいいの - aitendo@shopping びんぼうでいいの しかしまぁ、あちこちで言われてますが凄いネーミングですよねぇ(笑)このネーミングのおかげで売れてい…

エアーバリアブルさんの福袋「ジャンク祭り」の3等に当たりました

電子工作でめちゃくちゃ参考にさせてもらっているエアーバリアブルさんの年始イベント「ジャンク祭り」で3等のPICが当選しました(^_^)// PIC16F1455-I/P Rev.A2という石だそうで、USBを持っているものです。 以前にTwitterで反応していただけに、この当選は…

aitendoの福袋2015

題名からしたら中身報告みたいな感じですが、買ってきませんでしたw (aitendoってのは秋葉原にある中華系パーツ(?)や電子部品を売っているお店です→お店のHP) 画像と内容は関係ありません 最近はArduinoを良く使っていたので、ARD箱に期待してたんですがT…

さくらのVPSでOSイメージを作ってまるごとコピー

さくらのVPSで動いているUbuntuサーバをMondo Rescueでバックアップ&別のVPSにレストアしてみました。 標準のCentOSでの事例はよく紹介されていますが、Ubuntuでのケースはあまり見ないので参考になれば幸いです。 バックアップは戻せてなんぼなので、さく…

さくらのVPSでコンソールからUbuntuのgrubが見えなくなってた件

さくらのVPSのコントロールパネルが2014年11月27日にリニューアルされていましたね。 この結果、GRUBの操作ができなくなってハマったのでメモっておきます。 ちなみに、Ubuntu 14.04 (12.04もかな?)のケースです。 バックアップのためにシングルユーザーモ…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。新しい記事を書く前に仕上げてない下書きを改めてみたところ、なんと3年前の話がまだ公開されていませんでした(笑)今年こそは更新しまくりたいと思います。

Arduino NANOの足

ちょっと前に中国からArduino NANOの互換機を輸入していました。 USBシリアルにCH340Gを使っているものの、それだけでは理解できない位の低価格w こういうの 色々楽しむためには足を付けないとブレッドボードにも刺さらないので、普通は付属のピンヘッダを…

Mac OSX YosemiteとiOS8.1の連携がうまくいかない

YosemiteがリリースされてiPhoneとの連携が進化しましたよね。 でも、私は少しトラブルに見舞われていました。 Instant Hotspotは使えないどころか普通のテザリングもいまいちうまく動かなくなりました。 HandoffはSafari同士で連携して欲しいのになぜかGoog…

Raspberry PI 初期設定覚書

Raspberry PI model B+の場合です 覚書メモなので、後で書きなおすかもw Raspibianをダウンロード http://www.raspberrypi.org/downloads/ Win32DiskImagerでSDカードにイメージを書き込み http://sourceforge.net/projects/win32diskimager/ 起動したら、…

78K0でサーボをコントロール

【映像切り替え機のボタンを外部からInternet経由で押したい】という要望に応えるべく、四苦八苦しています(笑) 色々な思惑や思い込みを経て、結局RC用のサーボをコントロールして、その動きで押させる事にしました。角度や動作時間を調整することでボタン…