ゆるりとものづくり

ゆるりとものづくり

夢見るおっさんの工作記録

未分類

部品の調達に本屋さんへ

さっそく秋葉原の三省堂さんに向かって適当なマイコン付き書籍を探します。いくらでもマイコンチップやマイコンボードを売っている店がある秋葉原に出かけて何故本屋?と思われるかもしれません。じつは前回三省堂さんに行った時に、回路基板やマイコン基板…

マイコン開発開始?

昨年の夏頃、とあるテレビ関係の会社からちょっと面白い依頼がありました。 放送で流しているテロップを外部からコントロールしたいという内容で、ソフト・ハードの条件はこちらに任せるがなるべく安く作ってほしいという依頼です。イメージとしてはWebイン…

まずはツインドライブ

なんだか最後のツインドライブ可能な系統になりそうなMacBook Pro 2012midをツインドライブ化しました。 購入時はHDDモデルだったんですが、今時のSSDに交換すると世界が変わる事を知っているだけに、さすがに即SSD化しました。 そうそう、MacBook Pro 2012 …

再開しましょうかね

一年以上放置していた感じになりますが、生きてます。ここ1年の活動としては、 Mac Book Proの2012midモデルを買った iPhone向けアプリの開発を始めてみた マイコン電子工作に目覚めた てな感じですね。 Macbook PROは既にデュアルドライブ化してあります。 …

MacbookをSSD+HDDのツインドライブ化

さて、Macbookですが前のエントリーの通りDVDドライブを外して、ツインドライブ化しました。 起動ディスクはSSDでアプリとシステムを高速起動し、データ用HDDにiTunesとTimeMachineのバックアップを任せる構成にします。 Macbookの光学ドライブを外して、HDD…

SATAでもIDEでもなくてUSB

最近、ひょんな事からMacbookを持って歩くことが多いです。Late2006のモノコックボディ白です。重いですw 友人から譲ってもらったのですが、内蔵HDDには必要なデータが入っているとのことでしたので、取り出し後にUSBケースへ入れて元のオーナーにお渡しし…

SSDにUbuntu(Lubuntu)をBtrfsで再インストール

UDMA2病を調査するために、Windowsを入れた後にUbuntuを再度入れて、kernelの起動オプションで対処出来ることが分かりました。 ファイルシステムとしてBtrfsを使うつもりだったのですが、この時はEXT4で構築しました。 そのまま、使い心地を上げるためのカス…

EMチャージ、プラン未選択なのに課金??

e-mobileのプリペイドサービスであるEMチャージだが、前は期間定額プラン(1時間とか1日とかの期間が使い放題)の利用期間が切れた後に自動で従量制の「スタンダードプラン」に変更されていた。 そのせいで、気づかず使い続けて思わぬ高額課金となってしまう…

Let's note CF-W2 SSD化 その後 (ハンダ付けリベンジ 編)

自分のハンダ付けの技術に自信が持てずに、アクセスランプの点灯は諦めたわけですが、たった一本のジャンパーを飛ばせばちゃんと点滅させられることが分かっているだけに、諦めきれませんでした。 腕に自信が無い時はどうすればいいのか?答えは一つだけです…

Let's note CF-W2 SSD化 大改修計画 (OSインストール・UDMA2病治療 編)

いろいろ調べたところ、Fit-PC2トラブルメモさんに解決のヒントが書かれていました。どうやら40芯ケーブルで接続されていると認識され、上限であるUMDA2に制限されているようです。 dmesgを確認したところ kernel: [ 0.321491] ata1.00: limited to UDMA/33 …

Let's note CF-W2 SSD化 大改修計画 (OSインストール・UDMA2病発症 編)

PanasonicのLet's note CF-W2に、改造したSATA-44Aを使って東芝製SSDを搭載しました。 OSとしてUbuntuをインストールして使用していますが、お約束なアレにぶつかりましたw いわゆる「UDMA2病」ですね。 Ubuntuの起動はかなり早い事は知っていましたが「SSD…

Let's note CF-W2 SSD化 大改修計画 (アクセスランプ諦め 編)

SATA-44AにはHDD アクセスランプが(PCのも基板上のも)点かないという問題があります。 この対処には、ジャンパー線を一本足せば解決するそうなんですが(こことここの情報)はっきり言って成功する自信がまったくありませんw QFPパッケージのハンダ付けの…

Let's note CF-W2 SSD化 大改修計画 (ピン折のまとめ 編)

調べている間に、いくつか実際の回路構成とは意味のない、都市伝説的な情報が散見されました。 ・20ピン折→IDEソケットの逆差し防止のために抜かれているだけなので、どこにもつながっていません。折らなくても接続できるならあえて折る必要はありません。 …

Let's note CF-W2 SSD化 大改修計画 (分解・実装 編)

いよいよ、CF-W2を分解します(ちなみに初めてです) ここやこちらを参考にさせてもらいながら、膨大な数のネジとの戦いに挑みます。 無事分解できました 途中経過はざっくりと省略してw なんとか開ける事が出来ました。 途中でなぜか、分解途中のCF-W2を落…

Let's note CF-W2 SSD化 大改修計画 (CF-W2 対応 SATA-IDE 変換基板 編)

ということで、41番ピンと基板の間をカット→1番ピンはピン側をカットして基板上に少し残し。 基板上に残した元1番のパターンに41番ピンからの電源を4.7k抵抗経由で接続することに。 作業開始してすぐに1番と43番を間違えてカット(汗 あせらず急いで、カット…

Let's note CF-W2 SSD化 大改修計画 (調査 編)

当然ながら部品調達前にある程度調べてましたが、現物を前にさらに改造の為の情報を調査します。 無線LANについてはここに動作報告があるし、MiniPCIなのでさしこんでアンテナつなげば、たぶんOKでしょう。 合体SSDについては当然ながらw、まとまった情報が…

Let's note CF-W2 SSD化 大改修計画 (部品調達 編)

改修方針が決定したので、部品調達です。 2~3週間ヤフオクをウォッチして、無線LANカードとSSDをゲット。無線LANは1500円程。 SSDは8000円程でした。 SSDについては、最近よく出てきているのでもっと安く入手できる可能性はありましたが、この世代でこの容…

Let's note CF-W2 SSD化 大改修計画 (発端編)

タクシーにぶつけられてHDDが壊れてしまったCF-W2。 せっかくなので、色々改造して改修してみることにした。 ・無線LANの高速化 => MiniPCI無線LANカードをIntel製2915ABGに積み替えて、802.11 a/b/gに対応させる ・SSD化 => 東芝のTHNSNB062GMSJ (62GB SSD)…

タクシーの不思議

空車のタクシーの後ろを追従する別の空車タクシー- 客がいても前のタクシーが拾ってしまうので自分が客を得る機会が限りなく低い交差点で信号の変わり際に加速して急いで曲がる空車タクシー- 信号待ちしている間に客が来れば確実に乗せられるし、そもそも交…